就活.tokyoロゴ

複数の日経225採用企にに内定をもらい、さらに採用にもかかわった管理人が教える、「本当」の「王道」の就活テクニック

基本編 超戦略的就職活動

戦略的に「希望部門」を決める3つの方法!志望部門で競争率は違う!

投稿日:2017年4月8日 更新日:


同じ企業でも、どの部門を志望するかによって内定率・競争率に大きな差が生まれます。

内定をもらうためには、「どの部門を希望するか」を戦略的に決めていくことが重要です。



競争率=応募人数 / 募集人数

当たり前ですが、採用の競争率は、「応募人数 / 募集人数」です。大企業の競争力が高いのは、人気があり応募人数が圧倒的に多いからです。

一般に、従業員1000人以上の企業(大企業)に正社員で勤めている人は1割といわれています。

しかし、同じ大企業でも部門毎の人気には差があります。内定をもらうことを第一優先にするのであれば「志望部門」を戦略的に決めていくことが重要です。
(当然、ある程度自分がやりたい仕事でなければ続かないのでその辺はしっかりと自身で考慮してくださいね)

 

「希望部門」を戦略的に決める事が非常に重要です。

皆さん、採用活動の前に「企業の業績」や、「企業の募集職種」などは確認されると思います。

エントリーシートや面接では「希望部門」も戦略的に決めることが非常に重要です。

希望部門によって競争率が変わる

大企業の場合、多くの製品・サービス・事業があります。

企業は、全部門を通じて一律に新卒採用をするわけではありません。

事前に部門毎の配属枠が決まっている

と考えておいたほうがいいです。

企業には、人を割り当てたい部門あまり人を割り当てない部門があります。

  • 人を割り当てたい部門の例
    「もともと大きい部門」や、「人が足りない部門」「成長している部門」など
  • あまり人を割り当てない部門
    「小さい部門」や「赤字の部門」など

なので、「学生ウケがいいが小さい部門」などは競争率が高く、「学生ウケが悪い地味な部門でも大所帯の部門」は競争率が低いなど、

同じ企業でも志望部門により競争率に大きな差があります。

 

ある程度、学生の志望を尊重する

採用する側も、「学生の希望」は入社後のモチベーションにも響きますのである程度尊重しますので、

「○○事業希望の学生から4人」、「△△カンパニー希望の学生から5人」などが事前に決められている可能性があります。

特にカンパニー制やホールディングスのような体系をとっていても採用はグループで一括

という企業は特にこの傾向は顕著です。

ですので、

  • その企業の内定を第一優先にする
    受かりやすさを重視して部門を決める
  • 希望部門を第一優先にする
    受からなくてもいいから第一希望を貫き通す

を決めることが重要です。

次の記事では、「人を募集している部門・していない部門」の見分け方を記載していきます。

 

当サイトの情報は選考の通過や内定を保障するものではありません。就職活動は自己責任行ってください。当サイトの情報による損害や被害については当サイトは一切責任を負いません。

-基本編, 超戦略的就職活動

執筆者:

@SyukatsuTokyo

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

最終面接

超戦略的就活④:採用担当を安心させる方法とは?[終盤 内定直前編]

こんにちは管理人のシタラです これまでの記事で企業は「安心できる人」を採用したい事をお伝えしました。 また、前回・前々回の記事で採用担当者を「安心させるため」の基礎の基礎をお伝えしてきました。 今回は …

ブリーフケース

就活トラブル解決!日程がかぶってしまった!

最終面接の日程がかぶってしまった!どうしよう!日程調整してもらったら印象があるいかも。   目次1 面接の日程がかぶったどうしよう!1.1 日程調整で乗り切る1.2 どちらを優先する?1.3 …

名刺

超戦略的就活6:選考はいつから始まっている?

大手企業になりますと、エントリーシートやグループ面接の前に、セミナーや先輩社員懇談会などがあります。 目次1 名前がバレる場合は全て選考だと思え!1.1 会社説明会では?1.2 先輩社員懇談会では?2 …

砂漠

エントリーシートのコツ③:基本編 念のため確認ですがスカスカで出してないよね?

いったんエントリーシートの基本編に戻ります。一般的な就活本にも書かれていることも多いですが、採用担当の気持ちから書いてみたいと思います 目次1 スカスカのエントリーシート返していませんか?2 最低でも …

教科書

○○本を読めば採用のポイントがわかる!

皆さんは就職活動を始めるにあたり、少なくとも1冊は就職活動本を購入したりもらったりすると思います。 今回は一般就活生と違う情報源・教材で就職活動をより戦略的に進めるテクニックをご紹介します 目次1 一 …

絶対登録すべき就活情報サイト

2019年度就活生必見!絶対登録すべき重要10サイト比較!

今回は、新卒の方用の就活サイトを比較していきたいと思います。 今、就職活動をするには、「就活サイト」に登録しなければ「就職活動はできない」といっても過言ではありません。就職活動をそろそろ始めようと思っ …

怖い

圧迫面接を乗り切ろう!圧迫面接の大前提とは?

圧迫面接。批判の多い採用方法の一つですが、対人の仕事が多い業種では、まだまだ存在します。 今回はこの活動をどう乗り切っていくかを考えて生きましょう。 目次1 圧迫面接の大前提1.1 アナタを採用したい …

牛

ダメな志望動機6パターン全部見せます![社会人志望]

志望動機の典型的NG事例その6!前回の「業界志望人間」を上回る破壊力を持った「社会人志望人間」です。 これは無意識に書いてしまっているんだと思いますが、「社会に貢献したい」や、「自分を成長させたい」が …

考える

エントリーシートも面接も○○の順番で答えるのが重要!

今日は、エントリーシートでも面接でも使える「質問に答える」際のテクニックをお伝えいたします。 ビジネス文書ではごく当たり前なのに、就活本にはこの根本的な部分は余りかかれていません。 就活本に書かれてい …

調査

人を多く募集している部門の見分け方[業績編]

同じ企業でも、希望する部署によって大きく内定率が変わります。 募集人数が多い部門を予想して、戦略的に部門を希望していきましょう。 目次1 好調な部門は人を募集する2 不調部門が「人を採用しない」とは表 …