就活.tokyoロゴ

複数の日経225採用企にに内定をもらい、さらに採用にもかかわった管理人が教える、「本当」の「王道」の就活テクニック

志望動機編 超戦略的就職活動

人を多く募集している部門の見分け方[中途採用編]

投稿日:


人を多く募集している部門の見分け方3回目、中途採用編です。



中途採用を募集している部門・職種は新卒も採る可能性が高い

過去、人を募集している部門=内定率が高くなる部門を、人数や業績から見る方法を記載してきました。

最後は、中途採用情報から情報を得る方法です。

中途採用は今すぐ欲しい部門=人が足りない部門

これは当たり前ですが、新卒採用は比較的一様に学生を採用しますが、中途採用は「人がいない部門」しか募集しません。

ですので、「中途採用を募集している部門」は、「新卒」も配属される可能性が高いと見ることが出来ます。

中途採用は職種までわかる

前回のパナソニックの例では、部門(パナソニックはメーカーなので製品)単位での好調・不調しかわかりませんでしたが、

中途採用では、「部門」と「職種」まで指定して募集されています。

ですので、「技術」が足りないのか、「営業」が足りないのか、「事務」が足りないのか。「どの国の営業」が足りないのか。まで見ることができます。

パナソニックでは「キャリア採用」というタイトルでホームページに記載されています。

 

新卒用の情報以外からの情報収集が重要!

新卒用のページだけでなく、それ以外にも企業は沢山情報を発信しています。

こういうところからの情報収集が、他の学生と差をつけるポイントになってきます。

当サイトの情報は選考の通過や内定を保障するものではありません。就職活動は自己責任行ってください。当サイトの情報による損害や被害については当サイトは一切責任を負いません。

-志望動機編, 超戦略的就職活動

執筆者:

@SyukatsuTokyo

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

有名企業の新卒採用倍率

有名企業の新卒採用倍率・求人倍率を紹介!地味な良企業・競争率が低い企業を見つけて内定GET!

皆さんの憧れの企業はどういう企業でしょうか? 「マスコミ・商社・都市銀行」などは、新卒の就職活動では人気企業だと思います。 更に、皆さんが普段使われているサービスや製品の企業にも興味があるのではないで …

ブリーフケース

就活トラブル解決!日程がかぶってしまった!

最終面接の日程がかぶってしまった!どうしよう!日程調整してもらったら印象があるいかも。   目次1 面接の日程がかぶったどうしよう!1.1 日程調整で乗り切る1.2 どちらを優先する?1.3 …

勉強

人を多く募集している部門の見分け方 「事業規模」

人を欲しい部門を見分け、競争率の高い部門を志望するのは「企業への内定」を第一優先にするための必須戦術となります。今回の記事では、「人を多く欲している部門=競争率が低くなる」を見つけるための方法「事業規 …

ダーツ

選考の仕方には2つの種類があります

選考のステップによって、選考の仕方が違います。この選考の違いを理解して戦略的に就職活動をしていくべきです! 目次1 「ふるい落とす選考」と「選ぶ選考」1.1 落とす選考1.2 選ぶ選考2 「落ちない戦 …

ライオン

ダメな志望動機6パターン全部見せます![惹かれた・魅力を感じる]

アナタの志望動機はNG事例にどっぷりはまっていませんか?今回は典型的なNG志望動機の例6つの例の2つ目です。 ダメな志望動機6パターン全部見せます![グローバルに活躍したい人] ダメな志望動機6パター …

ジャンプ

ダメな志望動機6パターン全部見せます![成長したい人]

アナタの志望動機はNG事例にどっぷりはまっていませんか?過去2例紹介してきました。 今回は典型的なNG志望動機の例6つの例の3つ目です。 ダメな志望動機6パターン全部見せます![グローバルに活躍したい …

教科書

○○本を読めば採用のポイントがわかる!

皆さんは就職活動を始めるにあたり、少なくとも1冊は就職活動本を購入したりもらったりすると思います。 今回は一般就活生と違う情報源・教材で就職活動をより戦略的に進めるテクニックをご紹介します 目次1 一 …

エントリーシート

超戦略的就活②:採用担当を安心させる方法とは?[序盤エントリーシート編]

こんにちは管理人のシタラです 前回の記事で、企業は「安心できる人」を採用したい事をお伝えしました。 前回の記事 超長戦略的就職活動①:基本 企業は「いい人」を採りたいわけではない! 企業や、採用担当者 …

受かりやすい企業の見分け方

就活:内定をもらいやすい、受かりやすい会社の見つけ方

就職活動をしていると、「ダメもと」でもチャレンジしてみたい超人気企業があったり、「この企業は受かりそうだな」と思って受けている企業などあると思います。 超人気企業にチャレンジすることも重要ですが、「隠 …

調査

人を多く募集している部門の見分け方[業績編]

同じ企業でも、希望する部署によって大きく内定率が変わります。 募集人数が多い部門を予想して、戦略的に部門を希望していきましょう。 目次1 好調な部門は人を募集する2 不調部門が「人を採用しない」とは表 …