就活.tokyoロゴ

複数の日経225採用企にに内定をもらい、さらに採用にもかかわった管理人が教える、「本当」の「王道」の就活テクニック

面接編

面接・説明会で聞いてはいけないタブー質問5パターン

投稿日:


面接や説明会の最後に「何か質問はありますか?」という定番のパターン。

特に面接では、「質問する」ことは絶好の自己PRの場ですので絶対に質問はするようにしましょう。

一方で、質問だからといって何でも聞いて良いわけではありません。タブーな質問もありますのでご注意ください



NGな質問パターン1:法令に抵触するような質問

例えば以下のような質問です。

  • サービス残業はどれくらいありますか?
  • パワハラなどはありますか?
  • 怒鳴られたりするのでしょうか?

これらは、実際に学生が知りたいポイントだとは思います。しかし、こういう場では企業は絶対に答えられません。こういう質問は避けるようにしましょう。

面接でこの質問をしてしまうと、「企業側もこの学生は安心できない」と次の採用に進めることを躊躇します。

以下に面接官を安心させることの重要性は以下の記事をご覧ください。

企業が採りたいのは「優れた人」ではなく○○出来る人!

NGな質問パターン2:答えにくい質問

法律にひっからなくても企業が答えづらい質問はマイナスになります。

例えば

  • 3年の離職率
  • 有給休暇の取得実績(一般的な会社の場合。 働きやすさをウリにしている企業なら可)
  • 昇給や30歳での年収は?

などです。

残業や、給料、休暇などの質問はセンシティブ

残業や、給料、休暇などの質問はセンシティブなので面接ではマイナスになる可能性が高いです。

 

NGな質問パターン3:答えがない質問

面接担当者が答えられないような、答えがない質問もNGです。

質問とは、ある程度「答えを想定して」質問するべきです。

例えば

  • もし内定がいただけたらどこに配属されますか?(そんなの決まっていない)
  • やりがいのある仕事はできますか?(人による)

質問を「変換する」ことが重要

この手の質問は具体的な内容に変換して聞くようにしましょう

  • もし内定がいただけたらどこに配属されますか?(そんなの決まっていない)
  • 内定後、配属はどのようなプロセスで決定されるのでしょうか?

 

  • やりがいのある仕事はできますか?(人による)
  • 御社の社員で皆さんが一番やりがいを感じられているポイントはどういう部分でしょうか?

など、同じ内容を聞きたい場合も、質問を「変換する」ことが重要です。

NGな質問パターン4:調べればわかるもの

これは基本中の基本ではないでしょうか?面接官が「ググれ!」と思ってしまうような質問をしてしまうと、あなたの志望の本気度も問われてしまいます。

基本的に「第一志望」であれば、情報をしっかり調べてきているはずです。調べれば簡単にわかるような質問をする学生は、せっかくの自己PRの場をマイナスに使ってしまっています。

例えば以下のような質問です

  • 御社の海外売り上げ比率は?事業所は世界に何拠点あるのでしょうか?
  • 御社の利益率は?
  • TOEICの必要点数は?

などです。当然、公開されていない場合は質問してOKですが、上記の情報は、企業HPや、新卒採用HPに記載されている内容かと思います。

NGな質問パターン5:自分だけにしか関係のない質問

これは、集団面接の場合です。完全に自分だけしか関係のない質問を集団面接の場でするのは、あまり好ましくありません。マイナスにはならないかもしれませんが、自己PRとして活用するのは難しくなるのではないでしょうか。

例えば以下のような質問です

  • 私は●●に住んでいますが、そこから通っている人はどれくらいいますか?

 

NGパターンを避けて、「面接の最後の質問パート」を自己PRの場として有効活用していきましょう。

当サイトの情報は選考の通過や内定を保障するものではありません。就職活動は自己責任行ってください。当サイトの情報による損害や被害については当サイトは一切責任を負いません。

-面接編

執筆者:

@SyukatsuTokyo

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

疲れた

面接官の気持ち。2つのパターンを理解しよう!

さて、新卒採用のときの面接官の気持ちをお伝えしましょう。面接官の気持ちを考えて良い印象をシッカリと刻み面接を攻略していきましょう。 目次1  聞き飽きてる2 連日面接している面接官はどうなる?2.1 …

怖い

圧迫面接を乗り切ろう!圧迫面接の大前提とは?

圧迫面接。批判の多い採用方法の一つですが、対人の仕事が多い業種では、まだまだ存在します。 今回はこの活動をどう乗り切っていくかを考えて生きましょう。 目次1 圧迫面接の大前提1.1 アナタを採用したい …

情報収集方法

1ランク上を行く○○情報収集法で就活を有利に!

皆さんは、就職活動の情報収集はどうされていますか?普通にわかる情報収集先では他の学生と差をつけることは難しいです。 今回は、他の学生と違う情報収集法で、就活をもっと有利に進める方法をお伝えいたします …

笑顔

圧迫面接も事前に想定問答を準備で乗り切ろう!

圧迫面接は事前準備できない瞬発力(機転が利くか)を試す面接です。でも所詮10分程度の面接です。事前準備をシッカリして乗り切っていきましょう! 目次1 圧迫面接対応の基本2  圧迫面接のタイプ2.1 何 …

ライオン

圧迫面接の目的を理解して安心して挑もう!

前回、圧迫面接は「実際の仕事での理不尽な状況のシミュレーション」ということをお伝えしました。 企業は圧迫面接で状況をシミュレーションして、学生の何を見たいのでしょうか? 目次1 企業が見たいのは「機転 …

考える

エントリーシートも面接も○○の順番で答えるのが重要!

今日は、エントリーシートでも面接でも使える「質問に答える」際のテクニックをお伝えいたします。 ビジネス文書ではごく当たり前なのに、就活本にはこの根本的な部分は余りかかれていません。 就活本に書かれてい …