就活.tokyoロゴ

複数の日経225採用企にに内定をもらい、さらに採用にもかかわった管理人が教える、「本当」の「王道」の就活テクニック

エントリーシート編 超戦略的就職活動 面接編

エントリーシートも面接も○○の順番で答えるのが重要!

投稿日:2017年5月4日 更新日:


今日は、エントリーシートでも面接でも使える「質問に答える」際のテクニックをお伝えいたします。

ビジネス文書ではごく当たり前なのに、就活本にはこの根本的な部分は余りかかれていません。

就活本に書かれているエントリーシートや面接の受け答えの基本は突き詰めれば、このテクニックの1言に集約されます。

 



受け答えは「相手の思う順番」で答えることが重要

「相手にモノを伝えたい」「相手を動かしたい」というエントリーシートや面接において、「相手の考えの順番」で応答することは非常に重要です。

対極的にあるのは、「女性のおしゃべり」なのかもしれません。これは、「相手に何かをしてもらいたい」というものではなく、「相手に聞いてもらいたい」会話ですので、自分のペースで話しても問題ないわけです。

「相手に伝える」・「相手を動かす」という会話場面は、エントリーシートや面接だけでなく、ビジネスの現場でも非常に良くあることですが、「相手の指向」を意識して応答できている人はあまり多くありません。

「相手の指向を意識した順番」は一般的には物語が文学と真逆の順番になります。サスペンスや推理小説で言うと、「誰が犯人か」、「なぜ犯行を犯したのか」、「どうやって実施したのか」などの順番で伝えていくことになります。

具体的にどうすればいいのか?

では、具体的にはどういうことでしょうか?

面接の場面を想定して、会話形式で書いてみましょう。

面接官
当社の志望動機を教えてもらえますか?

学生
御社のポン酢を世界に広める仕事をしたいと考えており、御社を志望させていただきました。具体的には海外営業として世界中に御社のポン酢を普及させていくような仕事をしたいと考えています。

(はっきりと、●●が志望理由です。と最初に答えることが重要です)

面接官
なぜ、数ある事業のなかからポン酢を選んだんだろう?
学生
私は学生時代にフランス料理店でアルバイトをしていました。実は大学2年生の頃まではフレンチシェフになろうと本気で考えてフランスに出たこともありました。
面接官
ポン酢を選んだ理由とフレンチシェフと何か関係あるのかな?
学生
その修行先のレストランで「御社のポン酢」が使われていたことが非常に驚きでした。
面接官
驚いたことと志望動機がどう関係あるのかな?
学生
オーナーシェフが、ポン酢を知ってから料理のレパートリーがすごい広がったし、お客様のリピートも増えたんだよ。お前の国(日本)の調味料はすごいな。と言ってくれたのを聞いて、日本人として非常に誇りに思いました。
学生
その後、具体的に就職活動や働く自分をイメージするうちに、一人ひとりのお客様に料理を提供するシェフよりも、日本人として日本の食文化を発信することで、世界中の料理を支援する仕事をしたいと考えるようになりました。
面接官
たまたま、見つけたポン酢が自社だったから自社志望しているのかな?他の調味料会社でもいいのでは?
学生
修行先で見つけたのが御社の製品だったこともあるのですが、御社の高い世界シェアと、アジア・欧米を始め世界に日本の食文化の発信に力を入れられていることを知り、私の思いを活かすには御社しかないと考え御社を志望させていただきました。
面接官
なるほど、次の質問ではポン酢以外の商品担当になったらどうする?とか、英語力について聞いてみようかな。

悪い例

次に、悪い例を見ていきましょう。一般的な物語の順番に近い書き方ですね。

面接官
当社の志望動機を教えてもらえますか?
学生
私は学生時代にフランス料理店でアルバイトをしていました。実は大学2年生の頃まではフレンチシェフになろうと本気で考えてフランスに出たこともありました。
面接官
志望動機を聞いているんだけどな・・・・。
学生
その修行先のレストランで「御社のポン酢」が使われていたことが非常に驚きでした。

面接官
志望動機はまだかな・・・・。

(この時点で面接官の質問に答えていないので途中の話は面接官の頭には残りにくいです)

学生
オーナーシェフが、ポン酢を知ってから料理のレパートリーがすごい広がったし、お客様のリピートも増えたんだよ。お前の国(日本)の調味料はすごいな。と言ってくれたのを聞いて、日本人として非常に誇りに思いました。
面接官
ウチの製品を褒めてくれるのはいいけど、この人は何をしたいのかな?
学生
その後、具体的に就職活動や働く自分をイメージするうちに、一人ひとりのお客様に料理を提供するシェフよりも、日本人として日本の食文化を発信することで、世界中の料理を支援する仕事をしたいと考えるようになりました。
面接官
この辺が志望動機なのかな
学生
修行先で見つけたのが御社の製品だったこともあるのですが、御社はアジア・欧米を始め世界に日本の食文化の発信に力を入れられていることを知り、私の思いを活かすには御社しかないと考え御社を志望させていただきました。
面接官
いきなり、ウチを志望してくれるといわれても何をしたいのかわからないしな・・・・
学生
御社のポン酢の世界での普及率を知り、私もポン酢を世界に広める仕事をしたいと考えています。具体的には海外営業として世界中に御社のポン酢を普及させていくような仕事をしたいと考えています。
面接官
やっと志望動機が聞けた

内容は同じでも順番で伝わり方は大きく違う

2つの例は、学生が話している内容は同じなのです。

しかし面接官の思考の順番に答えていかない「悪い例」では、「志望動機」だけは伝わりますが、その途中の「アナタにしか書けない志望理由や背景」は面接官の頭の中にはあまり残りません。つまり「印象に残らなかった学生」になるわけです。

聞く側の思考順序を意識して文章構成することが非常に重要です

面接の回答案でも、エントリーシートでも。また、志望動機でも自己PRでも。すべてはこの「聞く側の順序」を意識して回答を作成してください。

 

 

 

当サイトの情報は選考の通過や内定を保障するものではありません。就職活動は自己責任行ってください。当サイトの情報による損害や被害については当サイトは一切責任を負いません。

-エントリーシート編, 超戦略的就職活動, 面接編

執筆者:

@SyukatsuTokyo

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

疲れた

面接官の気持ち。2つのパターンを理解しよう!

さて、新卒採用のときの面接官の気持ちをお伝えしましょう。面接官の気持ちを考えて良い印象をシッカリと刻み面接を攻略していきましょう。 目次1  聞き飽きてる2 連日面接している面接官はどうなる?2.1 …

受かりやすい企業の見分け方

就活:内定をもらいやすい、受かりやすい会社の見つけ方

就職活動をしていると、「ダメもと」でもチャレンジしてみたい超人気企業があったり、「この企業は受かりそうだな」と思って受けている企業などあると思います。 超人気企業にチャレンジすることも重要ですが、「隠 …

エントリーシート

超戦略的就活②:採用担当を安心させる方法とは?[序盤エントリーシート編]

こんにちは管理人のシタラです 前回の記事で、企業は「安心できる人」を採用したい事をお伝えしました。 前回の記事 超長戦略的就職活動①:基本 企業は「いい人」を採りたいわけではない! 企業や、採用担当者 …

教科書

○○本を読めば採用のポイントがわかる!

皆さんは就職活動を始めるにあたり、少なくとも1冊は就職活動本を購入したりもらったりすると思います。 今回は一般就活生と違う情報源・教材で就職活動をより戦略的に進めるテクニックをご紹介します 目次1 一 …

絶対登録すべき就活情報サイト

2019年度就活生必見!絶対登録すべき重要10サイト比較!

今回は、新卒の方用の就活サイトを比較していきたいと思います。 今、就職活動をするには、「就活サイト」に登録しなければ「就職活動はできない」といっても過言ではありません。就職活動をそろそろ始めようと思っ …

情報収集方法

1ランク上を行く○○情報収集法で就活を有利に!

皆さんは、就職活動の情報収集はどうされていますか?普通にわかる情報収集先では他の学生と差をつけることは難しいです。 今回は、他の学生と違う情報収集法で、就活をもっと有利に進める方法をお伝えいたします …

NGな質問

面接・説明会で聞いてはいけないタブー質問5パターン

面接や説明会の最後に「何か質問はありますか?」という定番のパターン。 特に面接では、「質問する」ことは絶好の自己PRの場ですので絶対に質問はするようにしましょう。 一方で、質問だからといって何でも聞い …

握手

企業が採りたいのは「優れた人」ではなく○○出来る人!

就職活動お疲れ様です こんにちは管理人のシタラです 企業は採用活動を通じて、どういう人を採りたいと思いますか? 採用活動を通じて「いい人」・「優れた人」を採りたいんじゃないの?そう考えている方、それは …

ジャンプ

ダメな志望動機6パターン全部見せます![成長したい人]

アナタの志望動機はNG事例にどっぷりはまっていませんか?過去2例紹介してきました。 今回は典型的なNG志望動機の例6つの例の3つ目です。 ダメな志望動機6パターン全部見せます![グローバルに活躍したい …

パソコン

ダメな志望動機6パターン全部見せます![無意識コピペ人間]

志望動機の典型的NG事例その4!今回はコピペ人間です。 当たり前ですが、本当に全文コピーする人はいません。 アナタも気づかないうちにコピペ人間になっている可能性がありますよ! ダメな志望動機6パターン …