就活.tokyoロゴ

複数の日経225採用企にに内定をもらい、さらに採用にもかかわった管理人が教える、「本当」の「王道」の就活テクニック

エントリーシート編 超戦略的就職活動

エントリーシートのコツ③:基本編 念のため確認ですがスカスカで出してないよね?

投稿日:2017年4月2日 更新日:


いったんエントリーシートの基本編に戻ります。一般的な就活本にも書かれていることも多いですが、採用担当の気持ちから書いてみたいと思います



スカスカのエントリーシート返していませんか?

自己紹介や志望動機など、メインのパートはおおよそ300文字以内~400文字以内かと思います。

エントリーシートを見ていると、「スカスカ・空欄だらけ」のものがあります。

当然、○○文字以内ですから、既定通りではあるのですが、やはり本気度が感じられません。いくら内容が濃かったとしても、人事担当者からすると「本気度」の面で不安を感じてしまいます。

何度も申し上げているとおり、大手企業には膨大な量のエントリーシートが届きます。ほとんどの人がシッカリと「書き込んで」います。

そんな中、「スカスカ」のエントリーシートを通す理由がどこにあるでしょうか?

しかも、エントリーシートは膨大な量を人事担当者が大変な思いをして大急ぎ(1枚1分程度)で判断していきます。スカスカのエントリーシートは読んでもらう前に落選となってしまうのではないでしょうか?

 

最低でも8割以上、出来れば9割は埋める

一般的な就活本にもかかれているとおりですが、最低でも8割(400文字以内なら320文字)。なるべく9割(400文字以内なら360文字)は埋めたいところです。

もし文字数制限がない場合は、基本的に記入欄が9割埋まる量

を意識しましょう。

記入欄の制限も無いような場合は、「400文字でまとめる」ことが一つの基準になるかと思います。

 

手書きの際の文字サイズは?

最近減ってきてはいますが、手書きのエントリーシートもまだまだ存在します。

罫線があるものは、その罫線にあわせて描けばOKです。

罫線がない場合は、ノートのA罫に書く感覚

で書けば大丈夫だと思います

 

当サイトの情報は選考の通過や内定を保障するものではありません。就職活動は自己責任行ってください。当サイトの情報による損害や被害については当サイトは一切責任を負いません。

-エントリーシート編, 超戦略的就職活動

執筆者:

@SyukatsuTokyo

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

面接

超戦略的就活③:採用担当を安心させる方法とは?[中盤 面接編]

こんにちは管理人のシタラです これまでの記事で企業は「安心できる人」を採用したい事をお伝えしました。 また、前回の記事でエントリーシートで「安心させるため」基礎の基礎をお伝えしました。 超長戦略的就職 …

図書館

戦略的に「希望部門」を決める3つの方法!志望部門で競争率は違う!

同じ企業でも、どの部門を志望するかによって内定率・競争率に大きな差が生まれます。 内定をもらうためには、「どの部門を希望するか」を戦略的に決めていくことが重要です。 戦略的な志望部門の決め方1:同じ会 …

絶対登録すべき就活情報サイト

2019年度就活生必見!絶対登録すべき重要10サイト比較!

今回は、新卒の方用の就活サイトを比較していきたいと思います。 今、就職活動をするには、「就活サイト」に登録しなければ「就職活動はできない」といっても過言ではありません。就職活動をそろそろ始めようと思っ …

ミーティング

人を多く募集している部門の見分け方[中途採用編]

人を多く募集している部門の見分け方3回目、中途採用編です。 目次1 中途採用を募集している部門・職種は新卒も採る可能性が高い1.1 中途採用は今すぐ欲しい部門=人が足りない部門1.2 中途採用は職種ま …

ドア

エントリーシートのコツ①:基礎編 エントリーシートは1分勝負!

エントリーシートの役割はご存知ですか? 前回の記事でも記載しましたが、エントリーシートの役割は「企業が対応できる人数まで絞る」ためのものです。 「選ぶ」ための面接とは異なり、「ふるい落とすため」のエン …

名刺

超戦略的就活6:選考はいつから始まっている?

大手企業になりますと、エントリーシートやグループ面接の前に、セミナーや先輩社員懇談会などがあります。 目次1 名前がバレる場合は全て選考だと思え!1.1 会社説明会では?1.2 先輩社員懇談会では?2 …

怖い

圧迫面接を乗り切ろう!圧迫面接の大前提とは?

圧迫面接。批判の多い採用方法の一つですが、対人の仕事が多い業種では、まだまだ存在します。 今回はこの活動をどう乗り切っていくかを考えて生きましょう。 目次1 圧迫面接の大前提1.1 アナタを採用したい …

ライオン

ダメな志望動機6パターン全部見せます![惹かれた・魅力を感じる]

アナタの志望動機はNG事例にどっぷりはまっていませんか?今回は典型的なNG志望動機の例6つの例の2つ目です。 ダメな志望動機6パターン全部見せます![グローバルに活躍したい人] ダメな志望動機6パター …

情報収集方法

1ランク上を行く○○情報収集法で就活を有利に!

皆さんは、就職活動の情報収集はどうされていますか?普通にわかる情報収集先では他の学生と差をつけることは難しいです。 今回は、他の学生と違う情報収集法で、就活をもっと有利に進める方法をお伝えいたします …

有名企業の新卒採用倍率

有名企業の新卒採用倍率・求人倍率を紹介!地味な良企業・競争率が低い企業を見つけて内定GET!

皆さんの憧れの企業はどういう企業でしょうか? 「マスコミ・商社・都市銀行」などは、新卒の就職活動では人気企業だと思います。 更に、皆さんが普段使われているサービスや製品の企業にも興味があるのではないで …