就活.tokyoロゴ

複数の日経225採用企にに内定をもらい、さらに採用にもかかわった管理人が教える、「本当」の「王道」の就活テクニック

志望動機編 超戦略的就職活動

ダメな志望動機6パターン全部見せます![グローバルに活躍したい人]

投稿日:2017年4月3日 更新日:


アナタの志望動機はNG事例にどっぷりはまっていませんか?今回は典型的なNG志望動機の例6つ挙げていこうと思います。



典型的なNG6パターン

志望動機で「光らない」「教科書のコピー」と感じてしまうパターンがいくつかあります。今回はその典型的な例をいくつか挙げていこうと思います。

今回は第一回、一番ありがちな量産型NGパターンです

その1:グローバルに活躍したい人間

ダメな志望動機6パターン全部見せます![グローバルに活躍したい人]

ダメな志望動機6パターン全部見せます![惹かれた・魅力を感じる]

ダメな志望動機6パターン全部見せます![成長したい人]

ダメな志望動機6パターン全部見せます![コピペ人間]

ダメな志望動機6パターン全部見せます![業界全体志望]

ダメな志望動機6パターン全部見せます![社会人志望]

「グローバルに活躍」とエントリーシートに書く人はかなり多いです。こういう人に限ってTOEICの成績はあまりよくなかったりします。

例えばこんな感じです

私は、大学生のときにNYに海外旅行に行ったことがあります。その町並みや人々を見ていると「世界の中心」という感じがしました。更に日系企業のオフィスや広告なども多く見ることができ、日系企業の世界での影響の大きさを感じ、私も将来、グローバルに世界に向けて影響を及ぼせる、グローバルで活躍できる仕事をしたいと考えるようになりました。

こういうコメントを見ると、大手企業ならどこでもいいのかなと感じてしまいますね。

などなど、「なんとなくグローバル」ではなく、「その企業でのグローバル」を具体的にイメージ

「海外で活躍したい」ということを書くにしても、必ず

その企業でしか使えない具体的な動機があることが必須です

旅行で、上海に行ったとき、町の商店で「御社(サントリー)のウーロン茶」を見かけました。ウーロン茶の本場中国で一番言い売り場を持っているのを見て・・・・・

などです。

グローバル=欧米ではない!

ちなみに、皆さん「グローバル」といって漠然と欧米や先進国で活躍することを考えていませんか?

日系企業からすると、生産拠点・販売拠点どちらをみても「欧米」の重要度は低下してきています。

金融業界などはまだまだ先進国がメインですが、それでも新興国投資や開発など、新興国の重要度は増しています。

商社であれば、アフリカや南米が熱い市場ですし、メーカーであれば中国やベトナム等ASEAN地域が重要な生産拠点になります。

欧米の先進国だけ想像して、なんとなく華やかなグローバルを語ると大怪我します

グローバルを語るときは、その企業のどういう職種でどの国で活躍したいかまでイメージして語ることが重要です。

当サイトの情報は選考の通過や内定を保障するものではありません。就職活動は自己責任行ってください。当サイトの情報による損害や被害については当サイトは一切責任を負いません。

-志望動機編, 超戦略的就職活動

執筆者:

@SyukatsuTokyo

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ビル

戦略的に志望動機を書く!

今回はエントリーシートの「志望動機欄」の戦略的テクニックを記載していきます。 過去、エントリーシートは1分勝負、そして目に留まるキーワードを冒頭に入れる。が基本中の基本でした。 エントリーシート編①: …

ブリーフケース

就活トラブル解決!日程がかぶってしまった!

最終面接の日程がかぶってしまった!どうしよう!日程調整してもらったら印象があるいかも。   目次1 面接の日程がかぶったどうしよう!1.1 日程調整で乗り切る1.2 どちらを優先する?1.3 …

ゼネコン

ダメな志望動機6パターン全部見せます![業界全体志望]

志望動機の典型的NG事例その5!今回は業界志望人間です。 何度も書いていますが、「その会社」を志望しなければいけません。「業界」だけをどれだけ強く志望しても「その会社」への熱意は伝わりません。 ダメな …

面接

超戦略的就活③:採用担当を安心させる方法とは?[中盤 面接編]

こんにちは管理人のシタラです これまでの記事で企業は「安心できる人」を採用したい事をお伝えしました。 また、前回の記事でエントリーシートで「安心させるため」基礎の基礎をお伝えしました。 超長戦略的就職 …

ライオン

圧迫面接の目的を理解して安心して挑もう!

前回、圧迫面接は「実際の仕事での理不尽な状況のシミュレーション」ということをお伝えしました。 企業は圧迫面接で状況をシミュレーションして、学生の何を見たいのでしょうか? 目次1 企業が見たいのは「機転 …

パソコン

ダメな志望動機6パターン全部見せます![無意識コピペ人間]

志望動機の典型的NG事例その4!今回はコピペ人間です。 当たり前ですが、本当に全文コピーする人はいません。 アナタも気づかないうちにコピペ人間になっている可能性がありますよ! ダメな志望動機6パターン …

考える

エントリーシートも面接も○○の順番で答えるのが重要!

今日は、エントリーシートでも面接でも使える「質問に答える」際のテクニックをお伝えいたします。 ビジネス文書ではごく当たり前なのに、就活本にはこの根本的な部分は余りかかれていません。 就活本に書かれてい …

名刺

超戦略的就活6:選考はいつから始まっている?

大手企業になりますと、エントリーシートやグループ面接の前に、セミナーや先輩社員懇談会などがあります。 目次1 名前がバレる場合は全て選考だと思え!1.1 会社説明会では?1.2 先輩社員懇談会では?2 …

砂漠

エントリーシートのコツ③:基本編 念のため確認ですがスカスカで出してないよね?

いったんエントリーシートの基本編に戻ります。一般的な就活本にも書かれていることも多いですが、採用担当の気持ちから書いてみたいと思います 目次1 スカスカのエントリーシート返していませんか?2 最低でも …

ミーティング

人を多く募集している部門の見分け方[中途採用編]

人を多く募集している部門の見分け方3回目、中途採用編です。 目次1 中途採用を募集している部門・職種は新卒も採る可能性が高い1.1 中途採用は今すぐ欲しい部門=人が足りない部門1.2 中途採用は職種ま …