就活.tokyoロゴ

複数の日経225採用企にに内定をもらい、さらに採用にもかかわった管理人が教える、「本当」の「王道」の就活テクニック

基本編 超戦略的就職活動

超戦略的就活③:採用担当を安心させる方法とは?[中盤 面接編]

投稿日:2017年3月19日 更新日:


こんにちは管理人のシタラです

これまでの記事で企業は「安心できる人」を採用したい事をお伝えしました。
また、前回の記事でエントリーシートで「安心させるため」基礎の基礎をお伝えしました。

超長戦略的就職活動
基本① 企業は「いい人」を採りたいわけではない!
採用担当を安心させる方法とは?
基本② 序盤エントリーシート編
選考プロセス序盤(応募・エントリーシート)<=前回
  • 次の選考に進めて失敗しない人
  • ちゃんと「入社を志望」してくれている人
    (練習や滑り止めの受験ではない)
選考プロセス中盤(面接)<=今回はここ
  •  組織内で調和を乱さずうまく、周りと協力してうまくやっていけそうな人
    (自分の部下になった場合、うまく活躍してくれるか)
  • 内定キャンセルしないか
選考プロセス終盤(内定前)
  •  内定キャンセルしないか

就職活動の3段階のうちの2段階目。「面接」で採用担当者を安心させる方法について今回はお伝えいたします

 



面接で採用担当者が不安に思うことは?

最初の面接や、中盤の面接は人事部の採用担当者(係長~課長クラス)が出てくることが多いと思います。

このステップでも

「すごい学生」ではなく「次のステップへ通して安心な学生」が選ばれます

つまり面接でも

面接官の不安要素を取り除くこと

が非常に重要になります

不安要素を取り除く基本的なポイントを記載します

面接官の不安を取り除くポイント1
自分(面接官)の部下になってうまくやっていけそうか

このサイトでターゲットにしている大手企業には1人で出来る仕事はありません。基本的に仕誰かと協力して進めていく仕事ばかりです。

営業担当になって、お客様に見積もりを出すとしても、その見積もりをお客様に出す前に、「上司に見積額の妥当性を説明し承認してもらう」というプロセスが発生します。仕事で「ソフト」を買うにしても、それが自分だけでなくチームのためにどう役立つのか。また初期費用だけでなく今後のメンテナンスのための手間は?など説明し上司に承認をもらわないと変えません。(新人時代は特に)

学生だとなかなかイメージがわかないかもしれませんが、大手企業はそういうところです。
こんな記事もあります:教えてGoo ●部長、課長、本人権限って一般的にいくらか

何度も書いているように、全ては企業活動で「失敗しないため」に構築された企業のルールです。

大企業とはそういうところですので、

「協調性がない人」はNGです

また、面接で「自分はすごい」アピールがすごすぎ、

「俺が・俺が」タイプもNGです

「俺が・俺が」でも何の権限もなければ会社では、滑稽にしか見えません。大手採用担当者からしたら、そんな人はベンチャー言ったり起業すれば?って感じです。

オタク特有の話し方もNGです

こちらは記載すると長いのでまた、面接攻略編で詳細を記載いたします。

 

面接官が新卒採用で「うまくやっていけそう」と安心するポイントを以下に列挙します

  • 生き生きして若々しさがある
  • 腰が低く、上司の言うことを良く効く
  • 言うことを聞くだけでなく自主的に動く主体性もある
  • シッカリと話を聞ける
  • 容姿・見た目に問題がない

シッカリと話を聞ける

ですが、たまに面接官の質問が終わる前に話し出す学生がいます。学生はちゃんと聞いているつもりでしょうが、人の話をシッカリと最後まで聞けない人は論外です。


容姿・見た目に問題がない

就活対策本には、「キレイな見た目」で「シワのないスーツ」、「女性は髪を束ねて」とありますが、そんな上っ面のことではありません。

ここにも「受かるための戦術」があります、[容姿・見た目」については長くなるのでまた別の回で記載します

 

面接官の不安を取り除くポイント2
途中で辞退しないか

大手企業の採用は事前にしっかりとしたスケジュールが組まれています。

第一選考5000人、第二選考1000人、最終選考300人、内定200人など、あらかじめ日程と人数が決まった状態で採用活動が動いているわけです。

採用プロセスが終盤になればなるほど、「辞退されることのダメージは大きい」です。

一番大変なのは「内定辞退」ですが、

「最終面接」の辞退も非常にダメージが大きいです

なぜなら、最終面接は学生が志望している職種の「役員クラス」が面接官となる場合が多々あるからです。

前日に「面接辞退」の連絡があったらどうなるでしょうか、また「当日ドタキャン」があったらどうなるでしょうか?

時給○万の「役員クラス」の貴重な時間を確保しておきながら、その方を「待たせる」ことになるのです。

企業に入ればわかりますが、役員クラスに迷惑をかけるということは非常に恐ろしいことなのです。

 

ですので、最終一歩手前の面接を通過するためには、

確実に御社を第一志望であり、内定まで一直線で行きたい!

という思いを伝え、「次のプロセスに進ませても安心だな」と思ってもらうことが重要です。

これが零細企業相手の面接だと、「第一志望」と言いすぎるのも相手から怪しく感じられる場合もあると思いますので、また違った戦略が必要になるかもしれません。

 

戦略的に就職活動を進めていきましょう

シタラ

 

当サイトの情報は選考の通過や内定を保障するものではありません。就職活動は自己責任行ってください。当サイトの情報による損害や被害については当サイトは一切責任を負いません。

-基本編, 超戦略的就職活動

執筆者:

@SyukatsuTokyo

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

教科書

○○本を読めば採用のポイントがわかる!

皆さんは就職活動を始めるにあたり、少なくとも1冊は就職活動本を購入したりもらったりすると思います。 今回は一般就活生と違う情報源・教材で就職活動をより戦略的に進めるテクニックをご紹介します 目次1 一 …

ミーティング

人を多く募集している部門の見分け方[中途採用編]

人を多く募集している部門の見分け方3回目、中途採用編です。 目次1 中途採用を募集している部門・職種は新卒も採る可能性が高い1.1 中途採用は今すぐ欲しい部門=人が足りない部門1.2 中途採用は職種ま …

ライオン

圧迫面接の目的を理解して安心して挑もう!

前回、圧迫面接は「実際の仕事での理不尽な状況のシミュレーション」ということをお伝えしました。 企業は圧迫面接で状況をシミュレーションして、学生の何を見たいのでしょうか? 目次1 企業が見たいのは「機転 …

ゼネコン

ダメな志望動機6パターン全部見せます![業界全体志望]

志望動機の典型的NG事例その5!今回は業界志望人間です。 何度も書いていますが、「その会社」を志望しなければいけません。「業界」だけをどれだけ強く志望しても「その会社」への熱意は伝わりません。 ダメな …

握手

企業が採りたいのは「優れた人」ではなく○○出来る人!

就職活動お疲れ様です こんにちは管理人のシタラです 企業は採用活動を通じて、どういう人を採りたいと思いますか? 採用活動を通じて「いい人」・「優れた人」を採りたいんじゃないの?そう考えている方、それは …

有名企業の新卒採用倍率

有名企業の新卒採用倍率・求人倍率を紹介!地味な良企業・競争率が低い企業を見つけて内定GET!

皆さんの憧れの企業はどういう企業でしょうか? 「マスコミ・商社・都市銀行」などは、新卒の就職活動では人気企業だと思います。 更に、皆さんが普段使われているサービスや製品の企業にも興味があるのではないで …

砂漠

エントリーシートのコツ③:基本編 念のため確認ですがスカスカで出してないよね?

いったんエントリーシートの基本編に戻ります。一般的な就活本にも書かれていることも多いですが、採用担当の気持ちから書いてみたいと思います 目次1 スカスカのエントリーシート返していませんか?2 最低でも …

受かりやすい企業の見分け方

就活:内定をもらいやすい、受かりやすい会社の見つけ方

就職活動をしていると、「ダメもと」でもチャレンジしてみたい超人気企業があったり、「この企業は受かりそうだな」と思って受けている企業などあると思います。 超人気企業にチャレンジすることも重要ですが、「隠 …

勉強

人を多く募集している部門の見分け方 「事業規模」

人を欲しい部門を見分け、競争率の高い部門を志望するのは「企業への内定」を第一優先にするための必須戦術となります。今回の記事では、「人を多く欲している部門=競争率が低くなる」を見つけるための方法「事業規 …

ライオン

ダメな志望動機6パターン全部見せます![惹かれた・魅力を感じる]

アナタの志望動機はNG事例にどっぷりはまっていませんか?今回は典型的なNG志望動機の例6つの例の2つ目です。 ダメな志望動機6パターン全部見せます![グローバルに活躍したい人] ダメな志望動機6パター …