就活.tokyoロゴ

複数の日経225採用企にに内定をもらい、さらに採用にもかかわった管理人が教える、「本当」の「王道」の就活テクニック

志望動機編 超戦略的就職活動

ダメな志望動機6パターン全部見せます![無意識コピペ人間]

投稿日:2017年4月3日 更新日:


志望動機の典型的NG事例その4!今回はコピペ人間です。

当たり前ですが、本当に全文コピーする人はいません。

アナタも気づかないうちにコピペ人間になっている可能性がありますよ!

ダメな志望動機6パターン全部見せます![グローバルに活躍したい人]

ダメな志望動機6パターン全部見せます![惹かれた・魅力を感じる]

ダメな志望動機6パターン全部見せます![成長したい人]

ダメな志望動機6パターン全部見せます![コピペ人間]

ダメな志望動機6パターン全部見せます![業界全体志望]

ダメな志望動機6パターン全部見せます![社会人志望]



情報源がWEBページ・カタログ・Wikipedia

カタログやWEBページ、Wikipediaを見ただけでその企業を知った気になっていませんか?

第一志望であれば問題ないでしょうか、あまり本気で志望していない企業。志望動機を考えるのは迷いますよね。

カタログ情報だけで考えたつもりになっちゃう

私が就職活動をはじめた際は、私の将来像は非常に漠然としていました。しかし御社の企業理念の一つ「立業貿易」見た瞬間、私の理想とする企業人像はこれだ!と思いました。全世界的、宇宙的視野に立脚した自分の仕事が国中・世界中に影響する仕事をしたいと考えています。その中でも、人々の生活になくてはならないインフラ分野は公共性・成長性が高く、持続可能な社会の構築に貢献でき御社の企業価値の向上をも実現できると考えており・・・・

1分程度で書いてみました。

実際は突っ込みどころ満載ですが、パッと見はそれっぽく見えます。

実はこれ、全部「三菱商事」のホームページにあるコメントの寄せ集めです。

キーワードが重要と書きましたが、こんな感じで、寄せ集めたキーワードだけの志望動機でアタックする学生もいらっしゃいます。

本人は、ちゃんと考えていると思われるでしょうが、中身はスカスカです。

「個」がまったく入っていない、なんとも無難な政治家の答弁のような読むだけ時間の無駄の志望動機になってしまっています。

ネットの情報は採用担当者も見ている!

自社WEBページ・カタログ・Wikipedia・みん就・2ch掲示板等々、採用担当者は就職活動に関するWEB上の情報はシッカリと見ています。

この手の情報をそれっぽく書くだけでは、「コピペ」や、「コピー少し改変ペースト」はスグにばれてしまいます。

 

個をシッカリ出そう!

会社の漠然とした情報では、志望動機を考えるのには無理があります。

やはり、「自分」じゃなければ書けないような「オリジナルな情報」を志望動機に入れ込んでいくことを意識することが重要です。

当サイトの情報は選考の通過や内定を保障するものではありません。就職活動は自己責任行ってください。当サイトの情報による損害や被害については当サイトは一切責任を負いません。

-志望動機編, 超戦略的就職活動

執筆者:

@SyukatsuTokyo

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

就活の軸

就活の軸って??内定につながる「軸」の考え方とは?

ここ最近出てきた「就職の軸」という言葉。面接でも聞かれることがたまにあります。 「就活の軸」は就職活動序盤にシッカリと決めて、語れるようになっておきましょう。 目次1 企業は何故「就活の軸」を聞くのか …

牛

ダメな志望動機6パターン全部見せます![社会人志望]

志望動機の典型的NG事例その6!前回の「業界志望人間」を上回る破壊力を持った「社会人志望人間」です。 これは無意識に書いてしまっているんだと思いますが、「社会に貢献したい」や、「自分を成長させたい」が …

絶対登録すべき就活情報サイト

2019年度就活生必見!絶対登録すべき重要10サイト比較!

今回は、新卒の方用の就活サイトを比較していきたいと思います。 今、就職活動をするには、「就活サイト」に登録しなければ「就職活動はできない」といっても過言ではありません。就職活動をそろそろ始めようと思っ …

握手

企業が採りたいのは「優れた人」ではなく○○出来る人!

就職活動お疲れ様です こんにちは管理人のシタラです 企業は採用活動を通じて、どういう人を採りたいと思いますか? 採用活動を通じて「いい人」・「優れた人」を採りたいんじゃないの?そう考えている方、それは …

名刺

超戦略的就活6:選考はいつから始まっている?

大手企業になりますと、エントリーシートやグループ面接の前に、セミナーや先輩社員懇談会などがあります。 目次1 名前がバレる場合は全て選考だと思え!1.1 会社説明会では?1.2 先輩社員懇談会では?2 …

ミーティング

人を多く募集している部門の見分け方[中途採用編]

人を多く募集している部門の見分け方3回目、中途採用編です。 目次1 中途採用を募集している部門・職種は新卒も採る可能性が高い1.1 中途採用は今すぐ欲しい部門=人が足りない部門1.2 中途採用は職種ま …

最終面接

超戦略的就活④:採用担当を安心させる方法とは?[終盤 内定直前編]

こんにちは管理人のシタラです これまでの記事で企業は「安心できる人」を採用したい事をお伝えしました。 また、前回・前々回の記事で採用担当者を「安心させるため」の基礎の基礎をお伝えしてきました。 今回は …

有名企業の新卒採用倍率

有名企業の新卒採用倍率・求人倍率を紹介!地味な良企業・競争率が低い企業を見つけて内定GET!

皆さんの憧れの企業はどういう企業でしょうか? 「マスコミ・商社・都市銀行」などは、新卒の就職活動では人気企業だと思います。 更に、皆さんが普段使われているサービスや製品の企業にも興味があるのではないで …

ダーツ

選考の仕方には2つの種類があります

選考のステップによって、選考の仕方が違います。この選考の違いを理解して戦略的に就職活動をしていくべきです! 目次1 「ふるい落とす選考」と「選ぶ選考」1.1 落とす選考1.2 選ぶ選考2 「落ちない戦 …

エントリーシート

超戦略的就活②:採用担当を安心させる方法とは?[序盤エントリーシート編]

こんにちは管理人のシタラです 前回の記事で、企業は「安心できる人」を採用したい事をお伝えしました。 前回の記事 超長戦略的就職活動①:基本 企業は「いい人」を採りたいわけではない! 企業や、採用担当者 …